ベイトタックルの利点とスピニングタックルとの違い

ルアーフィッシング

ルアーフィッシングの代表的なタックルとしてベイトタックルとスピニングタックルがあります。

大体の人がスピニングタックルから釣りを始めると思いますが、これはスピニングタックルの方が初心者でも扱いやすく汎用性があるからだと思います。

では、あえてベイトタックルを使う場合の利点は何でしょうか?

今回はスピニングタックルとの違いも交えながら考えていきたいと思います。

※主に初心者向けに国内のショアの釣りを想定しています。

ベイトタックルの利点

ベイトタックルを使う一番の利点は、ドラグによるラインのヨレが無いこと、ピンポイントを狙いやすいこと。

ドラグによるラインのヨレがない

村田基さんがとある釣り番組で言っていた話です。

リールの構造的にスピニングの場合はドラグでラインが出る際、捻れながら出ていきます。したがって、大物が掛かってファイトが長引くほどラインが捻れるためトラブルの可能性が上がっていきます。

これは、スピニングの利点である細いラインを使うほど起きやすいトラブルになってくるので頭を悩ませる所です。

しかしベイトの場合はスプールに巻かれたラインがそのまま真っ直ぐ出ていくので、そう言った心配はありません。

手返しがいい

キャストする時の動作の違いです。

スピニングリールの場合は先ずラインを指で掬い、ベイルを起してキャストします。

ですが、ベイトリールの場合は手元のクラッチを切ればキャストが可能になります。

キャストまでの動作の工程が少ないので近距離を何度も手返し良く攻める様な場合ベイトリールはとても活躍します。

最初はピンポイントを狙いやすい

これもリールの構造による所が大きいですが、スピニングの場合だとキャストのときベイルを返すとラインは、ほぼフリーの状態でルアーが飛んでいきます。

これにより軽いルアーを飛ばすのが得意となる訳ですが、コントロールの面ではルアーとリールの間のラインのテンションが無いため難しくなります。

ベイトの場合だとリールのクラッチを切ってスプールがフリーになっても飛んでいくルアーに引っ張られてスプールが回転した分しかラインは出ません。

ある程度のラインテンションがルアーとロッドの間に生まれるのでルアーをコントロールしやすく、ある程度のピンポイントキャストが容易になります。

※サミングの上手な上級者であればスピニングリールでもピンポイントのキャストは可能です。

巻く力が強いとか、より太いラインを巻けるという話がありますが、これはスピニングリールのサイズを変えることである程度対応可能だと思います。

ベイトタックルとスピニングタックルの違い

ここで、ベイトとスピニングではタックルにどんな違いがあるか見ていきたいと思います。

リールの違い

ベイトリールとスピニングリールはラインを巻く構造が決定的に違います。

ベイトリールはハンドルを回すことでスプールが回転してラインを巻き取ります。
キャストの際も、クラッチを切ることでスプールがフリーになりスプールが回転してラインが出ていきます。
ドラグもスプール自体が逆転してラインが出ていきます。

ドラグの調節はハンドルの根本に付いているヒトデ型のつまみで行います。

対してスピニングリールの場合はスプール自体が回転するのはドラグが利いているときだけ。
通常はベイルアームというスプールの周りを回転する部分にラインが掛かり、それが回転することでラインを巻き取ります。

キャストの際はこのベイルアームを倒すことでスプールからのラインがフリーになりルアーを飛ばすことが可能になります。

ドラグの調節はスプールを留めているてっぺんの部分がネジになっていて締めたり緩めたりすることで調節します。

ロッドの違い

形状として大きな違いは2つ。
グリップとガイドの形状です。

グリップはベイトリールの場合、指を引っ掛けるトリガーが付いています。
パーミングと言ってリールごと手のひらで包み込むように持ちますが、このトリガーがあることでロッドを安定して持つことが出来ます。


この時、中指と薬指の間をトリガーに挟むのが一般的です。

スピニングロッドはベイトリールとは違い、リールを下側にして持つのでトリガーは付いていません。
リールフットにこちらも中指と薬指の間を挟んで使いますが、手の大きさなどによって挟む指を前後したりしてしっくりくるところを探すといいと思います。

ガイドは、キャストの際にラインが真っ直ぐに出ていくベイトロッドは小さいです。

スピニングロッドロッドの場合、スピニングリールから螺旋状にラインが出ていくためガイドを小さくしてしまうとそこが抵抗になりキャスト距離が伸びないためバット側にはある程度大きなガイドが付いています。

ラインの違い

ルアーフィッシングに使うラインの種類は主にナイロン、フロロカーボン、PEがあります。

それぞれのタックルによって使えないラインと言うのはないと思います。

ただ、ベイトタックルでは構造的にキャスト出来るルアーの軽さに限界があります。
軽いルアーを投げるためには、より細いラインの方が向いています。逆にあまり細いラインで重量合わないラインを使うとキャストしたときなんかに切れて飛んでいくことも考えられるので、細いラインを使う場合はスピニング、ベイトを使う場合は太めのラインという事になると思います。

まとめ

ベイトタックルの利点とスピニングタックルとの違いについて書いてきました。

ベイトタックルの利点は、「ドラグの糸撚れがないこと」、「ピンポイントを狙ったキャストがし易いこと」の2つです。

あと、naki的にはベイトタックルの方がカッコいいというのがとてつもない利点です。

それぞれのタックルの特性の違いがありますが、狙う魚や釣り方によって使い分けるのが大事であると思います。

それどれのタックルを理解して快適な釣りライフをお送りください。

今回は以上です。
いつも読んでいただきありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました