こんにちわnakiです。
9月12日の台風19号によって関東の管理釣り場にも各所に大変な被害がでているようです。
被害に合われた皆さんにお見舞いを申し上げます。
さて、今シーズンからエリアトラウトのルアーフィッシングを始めたnakiですが、今回2回目の釣行となりました。
今回のフィールドは、関東のエリアルアー難関スポット、朝霞ガーデン。
トラウトルアー2回目のヒヨッコアングラーがどんなルアーで魚を釣るのか?
そんな感じの内容を書いていきます。
天気は曇り、少し肌寒いくらいの気温でした。
※朝霞ガーデンも台風被害があったようですが、何とか14日から営業を再開しています。
エリアトラウトをルアーで釣る
まず、フライフィッシングに比べると入門のハードルが低くても魚を釣るまでのハードルが高いのがルアーフィッシングの印象です。
フライの場合、使うフックサイズが飛んでいる虫のサイズに大体あっていてフライを自然に流れに流してあげれば、何も考えなくてもある程度の魚は釣れます。
管理釣り場の場合であれば3時間も釣りをしていればまずボウズはないかなと思いますが、ルアーの場合は使うルアーのチョイス、動かし方、魚のいるタナ(深さ)など釣りをしているまさにその時にいろいろ考えながら進めていかないと思うように魚が釣れないのだなと思いました。
エリアフィッシングは魚がスレているだとか、人が多くて落ち着いて釣りができないだとかいろいろありますが、その通りだと思います。
状況によって魚のコンディション、狙いたい場所等がいろいろ変わってくることと思いますが、人が多ければ魚は警戒して、よりルアーに反応しずらくなりますしルアーをキャストする場所も自分のほぼ正面のポイントしか狙えない場合なども考えられます。
そんな限られた状況の中でどうやって魚を釣るか、魚にルアーを咥えさせるのかがエリアトラウトの一つの楽しみなのかなと思いました。
※実際はそんなシビアな釣りはしていません。
朝霞ガーデンルアー釣行2回目開始
前回、朝霞ガーデンにてルアーフィッシング入門を果たした私ですが結果は丸坊主。
この朝霞ガーデンという釣り場はルアーの方たちには難しい釣り場ということで有名なようですね。
フライで釣っているときは考えもしませんでしたがルアーフィッシングの厳しさを思い知りました。
ですが、それでフライに戻るのも悔しく、今回リベンジ戦を挑むべくはせ参じたわけです。
釣行日は10月21日、朝イチから3時間の釣りです。
場所は前回ボウズの2号池。
平日でしたが前後が休みに挟まれていたせいか、割と人が入っていた印象です。
みんな釣りバカですね!
前回の釣りのあとからいろいろ勉強して今回のリベンジ戦ですが魚は反応してくれるか少々心配しながらキャスト開始。
最初に使うルアーはジャクソンのEGG NUTS(アカキン)というクランクです。
重さは書いてありませんが大体3g前後だと思います。
フローティングタイプのクランクです。
2号池は中央付近に噴水がありそこを狙ってキャスト。
数回目のキャストでググッと来ました!
25㎝くらいのニジマスです!
トラウトルアーで初ニジマスです!
フライでは慣れっこでしたがこれは新鮮な感覚です!!
その後、数回キャストしましたが反応がなかったのでルアーチェンジ。
エリアフィッシングでは魚が釣れたり、何回かキャストを繰り返しても反応がない場合はルアーをチェンジをして魚に慣れさせないようにすることが大事だそうです。
ここで本日のタックル紹介
- ロッド:カーディフ NX B 50UX
- リール:カルカッタコンクエスト BFS HG L
- ライン:ラパラRAPINOVA-X PE 8.8lb(0.4号)
- リーダー:シーガーR18 フロロ 3lb
※前回の記事でロッドはメジャークラフトのTTS-B382ULでしばらく行きますなんて言っていましたが、タックルベリーでカーディフが安かったので買っちゃいました!※↓この記事
なので使い分けていこうと思います。
カーディフの方も5フィートと短めなので使用感的にあまり変わりませんが…
釣りに戻ります。
ルアーをクーガのnano何とかっていうクランク(スミマセン名前忘れました)に変えてキャスト。
ゆっくり沈んでいくクランクです。
キャスト。
キャスト。
来ました2匹目!
ちょっとだけサイズアップしたような感じです。
その後また数回投げてみて何度かバラしたりしたのでまたルアーチェンジ。
これもスミマセン名前忘れたっていうか覚えていません。
箱ではなく袋にパッケージされていた記憶があります。
これも水に浮くタイプのクランクです。
これも中々反応が良く、しばらくキャストしていると魚から反応が…
またちょっとサイズがアップです。
その後、色々とルアーを試してみましたが、初心者の私が魚を反応させられるルアーはクランクだけだったようです。
ミノーなんかも投げてみましたが、なんと魚が散っていきます!
すぐ交換しました。
ベイトで投げられそうなスプーンもいくつか揃えたので使ってみましたが、3.5gのスプーンで表層(魚が割と表層にいた)を狙うのが中々難しく反応がありましたが釣るまでは至りませんでした。
もっと腕をみがこうと思います。
ルアーを釣れたクランクに戻し、ローテーションで使います。
カメラに水滴がっ!
今度はルアーが見えません。
その後、時間が進むにつれて魚の反応も薄くなり3時間で釣れたのは結局5匹でした。
前回のボウズから比べると進歩だと思いますがまだまだ特訓が必要なようです。
本日の朝霞ガーデン
6時20分前ぐらいにオープン、受付開始でした。
天気はピーカンでもなく薄曇りな感じ。
朝イチの1号池では魚たちが頻繁にライズしていました。ので活性は高そう。
釣りをしたのは2号池。
一番奥にある池です。
写真中央の噴水付近を狙って釣りをしていました。
2号池は他の池と違く、少しマッドな水質です。
朝霞ガーデンでは一番やさしい池であると思います。
まとめ
トラウトルアー難関の朝霞ガーデンでもルアー初心者(ベイトフィネス)が魚を釣ることが出来ました。
朝のなるべく早い時間の方が魚の反応も良かったです。(人が少ないせいもあったかも)
スプーンなどのエリア基本ルアーで釣れなかったのでそこの部分が今後の課題です。
今後も色んな釣り場でルアーフィッシングを楽しんでいこうと思います。
今回は以上です。
コメント