釣り上がりならパラダン

フライタイイング

一応、カゲロウの亜成虫(ダン)をイミテートしたパラシュートなのでパラダンです。

ただ、リアルにイミテーションするのではなく曖昧に巻いて、シルエットや強調したいポイントを作るのが肝になってくると思います。

釣り場について何のフライを投げたらいいのか分からないとき、そんなときの一本がパラダンです。

今回はこのフライのタイイング解説をしていきます。

パラダンタイイングのポイント

主に渓流の釣り上がりで使うフライなのでシルエット重視でテイルなど、魚が錯覚できるようなポイントを作りましょう。

反射で食わせるイメージです。

ハックルは厚く巻かず、表面張力で水面に浮くくらいに巻くのがポイントです。

タイイング解説

〔今回使うマテリアル〕

  • フック:マルトd04(今回のフックサイズは#14)
  • スレッド:8/0オリーブ
  • ボディ:ファインダビング ダークtan
  • テイル:ムースメーン
  • ハックル:コックサドル(コックネックでもOK)今回の色はクリーム
  • ポスト:エアロドライウィング FINE

1、フックにスレッドを下巻きします

シャンクいっぱいに下巻きします。

2、テイルを取り付けます。

ポイント:テイルの本数にこだわりましょう。(今回は3本です)

3、ポストを取り付けます。

※エアロドライウィングは4束でくくられていますがそのうちの一束を使います。

4、ハックルをポストに取り付けておきます。

※ハックルを巻いたときにバラけないよう取り付ける向きに注意します。

5、ダビング材でボディを巻きます。

ボディ全体にテーパーを付けて巻いていきます。アイまで巻いたらスレッドでヘッドを作っておきます。

終わったらスレッドを巻き戻してポストに掛けておきます。

6、ハックルを巻いていきます。

ポイント:ハックルを巻く量は2回転くらいです。フライが浮く最小限でハックルを巻きます。

7、スレッドを留めて、ポストをカットしたら完成です。

全体のバランスを見てポストの長さを決めます。少し長めの方が視認性が良くなります。

このフライの使いどころ

最初にも書きましたがこのフライは目立ったライズやフライを選ぶ指標が乏しい時に選ぶ、釣り上がりに適したフライです。

バリエーションとしては、明るい色、暗い色の2パターンあれば事足りると思います。

このフライの有効な時期はカゲロウのハッチする4~9月くらいです。

まとめ

このフライは渓流魚のストマックが把握できていないときに使う釣り上がり用のフライです。

ライズのある時はイミテーション性の高いフライを使った方が釣果が上がります。

とはいってもこのフライでも実際は十分釣れるので釣り上がる際は何本か用意しておいて損はないです。

明暗それぞれのカラーバリエーションでタイイングしましょう。

今回は以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました