フライフィッシングに必要な、たった3つの釣り糸の結び方

フライフィッシング

フライフィッシングに限らず、釣りをする上で釣り糸を結ぶ行為は避けて通れません。釣り糸を結ぶといっても色々あるのですが、最低限知っておけばよい結び方はそんなに多くありません。この記事ではフライフィッシングに使用する結び方を3種類、解説していきます。

【この記事の内容】

・フライフィッシングをする中でこれさえ知っておけば困らない糸の結び方を紹介します。

フライフィッシングで必要な釣り糸の結び方は3種類です。

釣り糸の結び方はたくさんありますが、普段、フライフィッシングをする上で必要になるのは

  1. フライラインとリーダーを結ぶ 。
  2. リーダーとティペットを結ぶ。
  3. ティペットとフライを結ぶ。

です。

この3種類さえ覚えておけば釣りで困ることはまずないと思います。それぞれの詳しい結び方について以下に解説していきます。

フライラインとリーダーを結ぶ

ネイルノットという結び方です。基本的に釣り最中にリーダーを交換する事情がなければ一回の釣行で結ぶのは最初の一度です。

1、フライラインとリーダーを重ねます。(画像の太い方がフライラインです)

2、リーダーを丸めて輪を作ります。

3、リーダーの糸端を出来た輪の中にフライラインを挟み込んで4~5回転させます

4、リーダーを糸端を持ちながら引き絞っていきます。

5、糸端の余分をカットして完成です。

フライラインは太く弾力があるのでリーダーをしっかり引き絞っておけばこのように挟み込んでいるだけでも抜けることはありません。結び目から出ているフライラインの長さは5㎜ぐらいあれば大丈夫です。

リーダーとティペットを結ぶ

サージェンズノットといいます。フライの交換頻度が高ければそれに従ってティペットもだんだんと短くなっていきます。大体、一回の釣行で何度かティペットを結びなおすことが出てくると思うのでしっかり覚えましょう。

1、リーダーとティペットを結ぶ余裕をもって重ねます。(白がリーダー、黄がティペットです)

2、2本まとめて輪を作ります。

3、輪の中に2本まとめて糸をくぐします。

4、両側の糸をもって引き絞ります。

5、余分をカットして完成です。

ライン同士を結ぶ一番簡単で、結び目の強度も強い方法です。日に何度か結びなおすこともざらにあるのでしっかり練習して習得しましょう。

ティペットとフライを結ぶ

クリンチノットという結び方です。実際の釣りではこの結び方を一番多用します。ルアーのようにスナップなどを使ってフライを交換することはなく直接フライをラインに結びます。交換のたびに使う結び方なのでしっかり練習しましょう。

1、フライにティペットを通します。

2、通した糸を4回転ほど道糸側に巻き付けます。

3、巻き付けた際にできた根本の輪に糸端を通します。

4、更にできた輪部分に糸端を通します。

5、糸端と道糸部分を持ってティペットを引き絞ります。

6、余分をカットして完成です。

この糸の結び方は、フライに限らずどの釣りでも多用される方法です。他の釣りをされていた方ならば特に問題ないかと思いますが、初心者の方はしっかり練習しておきましょう。

まとめ

釣り糸の結び方でいうと今回紹介した以外にも無数の方法があります。

ですが、実際に釣りをしていて使う結び方は今回紹介したようにほんの数種類です。わかり辛く、ややこしいかもしれませんが一度覚えてしまうと意識しないでも結べるようになるのぜひ練習してみてください。

今回は以上です。

最後までお読みいただきありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました