ルアーフィッシング始めます。フライマンですがエリアトラウト入門。

フィッシング

渓流の禁漁期間中でも管理釣り場なら釣りを楽しむことが出来ます。

そんでオフシーズンに通うようになるわけですが、何処の釣り場に行っても圧倒的にルアー人口の方が多いです。(ルアーしか出来ないところも中にはあるしね)

そんなことを考えてルアーをしている人を眺めていると、やってみたくなるのです。

ルアーフィッシング!

そんなわけで普段は管理釣り場でもフライしかやらないのでエリアトラウト入門と言うことになります。

必要な道具やルアー、行った釣り場などについて今回は書いていきます。

エリアトラウト入門

管理釣り場のことを、「エリア」と言ったりします。
日本全国のいたるところにあって、人工湖やせき止めた川に主にニジマスを放流して時間料金で釣りを楽しめる場所です。

釣り場が整備されているところが多く、水に入る特別な装備がない人でも普段着で手軽に釣りが楽しめるところが多数あります。

親子やカップルにもオススメ出来るレジャースポットですね。

でもまあ、そんな中でもガチで釣りをしている人は居るわけで魚を釣るための色んなテクニックやノウハウがあるようです。

釣りに必要な道具(タックル)

管理釣り場という所は道具も貸してくれて手ぶらで行っても釣りが出来る所もあるのですが、取り敢えず私は自分の道具で魚を釣りたい欲があるので道具を揃えます。

まずは一般的に必要になる道具を紹介します。

  • ロッド、当たり前ですが必須です。
  • リール、こちらも必ず必要ですね。
  • ルアー、空竿を振っても魚は釣れません。
  • ネット、魚、人、双方に優しくキャッチするには持っておいた方が良いと思います。
  • 針はずし、簡単にルアーを魚から外せます。
  • ハサミ、ルアーやラインを結び直したり切ったりするとき必要になります。

ロッド&リール

最初のロッドはスピニングロッドがキャストしやすいし良さそうです。エリアトラウト用のもので安価なロッドも沢山あるので楽しむなら好みで選んで良いと思います。(1.5~1.8mくらいの長さが使いやすい)

リールはスピニングリールが扱いやすいです。各メーカーで種類や大きさが色々ありますが、4ポンドくらいのラインをピッタリ巻けるくらいのものが扱いやすいと思います。

【こちらの記事もどうぞ】

管釣りルアー

管理釣り場で揃えるルアーを紹介しておきます。

  • スプーン、こちらは王道ですね。
  • ミノー、ニジマス以外の魚を狙えます。
  • クランク、スプーンで釣れないときは効果があるかも。
  • その他、最終手段的なものです。

スプーン

ニジマス釣りの王道的ルアーですね。
基本はこれを使います。

最初に揃えるなら0.8~2.5グラムくらいのものを重さ別に好みの色をそれぞれ最低5個くらいづつ揃えておくと魚のいる水深に合わせて使えるし使っている色に魚がスレた場合にカラーチェンジで対応できるため良いようです。

ミノー

魚の形をしたルアーで釣れると釣った感がありますね。
水に浮くものと沈むもの、水中で止まるもの(サスペンド)があります。

大きさ、色も色々とありますが、管理釣り場によってサイズ制限があるところもあるので注意しましょう。
4~5cmの大きさなら大体使えるのでその辺がオススメかなと。

※トリプルフックがついている場合は必ずシングルに交換しておきましょう。

クランク

スプーンを使っていて魚の反応が悪いとき、クランクを使ってみると良く釣れたりすることがあるようです。

ミノーと比べるとずんぐりしたフォルムに大きめのリップで左右に小刻みに揺れる体でニジマスを誘います。
こちらも派手な色、地味な色を揃えておくと使い分け出来ますね。

その他のルアー

ペレット系とかバグ系のルアーが当てはまります。

使用が制限されているところが結構あるのでルールを確認してから使う必要があります。
投げるだけでも釣れてしまうフライもびっくりなルアーです。

良く釣れますが達成感は低いルアーと言えるでしょう。

その他の道具

実際の釣具以外に必要になる道具としては、クリッパー(ハサミ)、ランディングネット、針外し(リリーサー)があります。

クリッパーはラインやルアーを結びなおした際に余った部分を切り取るのに必要になります。

ランディングネットは釣れた魚をすくいあげるときに便利です。
釣り場によっては貸出してくれるところがあります。

リリーサーがあれば魚に触れることなくルアーを外すことが出来ます。
※ただし、クランクなどを使っていると使えない場合があります。

管理釣り場について

管理釣り場は日本全国にありますがその形態は様々です。
人工湖、自然湖などのポンドタイプ、渓流を堰き止めたストリームなど色々な釣り場があります。

フライの場合だと渓流の方が魚が釣りやすいですが、ルアーの場合だとポンドの方が釣りやすい印象があります。

渓流の場合だとアップ、ダウンとかのスタンス、流れの中を上手く引いてくるとか色々テクニックが必要になりそうです。

渓流シーズンオフでも、ポンドは年中営業している管理釣り場があるので冬でも練習できますね。

全国の管理釣り場を紹介しているサイトもあるので釣り場を探している人はぜひ見てみてください。

まとめ

と言う訳で、渓流シーズンオフの間にフライだけでなくルアーフィッシングもやってみようと思っています。

フライのように簡単に釣れないかもしれませんがその分釣れた時はうれしいかと…。

テクニックだけでなく気に入った道具を揃えて自分の楽しめる釣りを突き詰めていければと思っています。

管理釣り場での釣り記事もアップしていく予定です。
興味のある方はたまに覗いていただけると嬉しいです。

今回はいじょうです。
いつも読んでくれてありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました