アダムスパラシュートのタイイング

フライタイイング

タイイングの難易度…★★★

何かに似ているようで、何にも似ていない、曖昧な色合いが魚には人気らしく、なんだかんだで釣れてしまう、そんなフライがアダムスです。

元は、アメリカのクラシックなスタンダードパターンですが、曖昧な色合いなので視認性が悪いのが難点でした。

でも、 パラシュートにすれば視認性が良くなって問題解決!

という事で、 今回はアダムスパラシュートのタイイングを解説していきます。

アダムスパラシュートの作り方

曖昧な色合いでなんにでも見えるのがアダムスというフライの特長です。

フライボックスに入れておけば、日本全国、季節に関係なく釣れるフライになってくれます。

沢山作っておきましょう。

ポイントは、全体的に淡い感じに仕上げることです。

タイイング解説

〔今回使用するマテリアル〕

  • フック:TMCBL (今回は#12サイズを使っています)
  • スレッド:8/0 Drブラウン
  • ダビング材:アダムスグレー
  • コックネック:ブラウン、グリズリー
  • テイル:TMCバーサーテイル ブラウン
  • ポスト:エアロドライウィング

※テイル材はコックネックでも代用できます。エアロドライウィングの色は使う場所によって変えると視認性が良くなります。

1、フックにスレッドを下巻きしていきます。

2、テイル材を取り付けます。

※フックシャンクより少し長めにすると格好良くなります。

3、ポストを取り付けます。

フックシャンクの3/1くらいの場所にエアロドライウィングを取り付け巻き上げていきます。

※ポイント:日の当たる明るい川ではピンクやオレンジ系のポストを使うと見やすくなります。

今回は、ハックルを2枚巻くのでポストの高さは若干高くするとハックルが巻きやすいです。

4、ハックルを2枚取り付けます。

ポイント:ハックルを巻いたときに2枚とも同じファイバーの向きになるよう気を付けて取り付けます。(ハックルを裏表同じ向きに取り付ければ大丈夫)

5、ハックルはまだ巻かずにボディを作っていきます。

取り付けたハックルはとりあえず置いておいて、スレッドをテイルの根本まで一旦巻き戻して、ダビング材を巻いていきます。

ダビング材をアイまで巻いたら、スレッドでヘッド部分を少し巻いて作っておきます。終わったら、スレッドをポストに掛けておきます。

6、ここでハックルを巻きます。

ハックルは必ず、1枚づつ巻いていきます。(綺麗に巻けないので)

ハックルプライヤーを使って丁寧に巻きましょう。

どちらの色から巻いても大丈夫です。大体3回転くらい

2枚目のハックルも3回くらい巻きます。

ポイント: ここで、1枚目に巻いたハックルを踏まないように気を付けて巻きましょう。

巻き終わったらポストの根本にスレッドを巻いてスレッドで留めます。

7、スレッドを留めて、ポストをカットすれば完成です。

ポストの長さはあまり長くならない方がフライの姿勢が安定します。

管理人は、大体フックゲイプと同じ位の長さになるようにしています。

まとめ

アダムスに限らずですがパラシュートのフライはハックルを巻いたときにファイバーの向きがバラけると浮力が落ちます。気を付けて巻きましょう。

このフライは、場所や時期を選ばずに使えるフライなので、釣り場について謝意所の一発目に使いやすいです。

フックサイズを変えて用意しておけば、虫の大きささえ合わせたアダムスを使って釣りが出来ます。

沢山巻いておきましょう。

タイイングによってハックルを2枚巻く作業が良く発生するので、これも沢山巻いて練習しておきましょう。

以上です。

この記事が参考になった方は、フェイスブック、ツイッターいいね!ボタンをよろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました