超コンパクト焚火台、気軽に持ち出せるonetigrisのROCUBOID

キャンプ
DSC_0612

組み立ても簡単で収納もコンパクトなonetigris(ワンティグリス)の小型焚火台ROCUBOID。

コスパも良くしっかりした作りでおすすめできそうなので紹介しようと思う。

今回は、ソロキャンプやツーリングに気軽に持ち出せる小型の焚火台を探している人におすすめする記事となる。

カッコイイ焚火台を探しているならコチラもおすすめ

ROCUBOIDはこんな焚火台だ

onetigrisのROCUBOIDは4枚の金属板を組み合わせて作る四角い焚火台だ。

ラインナップは今回紹介している「悪魔の顔」と「トラの頭」の2種類がある。

この2つ、若干構成が違うようだが基本な部分は変わらないと思うので今回は悪魔の顔で紹介していく。

どちらの焚火台も2,300円(購入当時)と非常にコスパの良い商品だ。

ROCUBOID(Amazonで見る)

軽量コンパクトな焚火台を探しているならコチラもおすすめ

超コンパクトな収納

この焚火台は本体のプレート4枚、灰受け、ロストル、五徳2本で構成されている。

それぞれ分解すると平らなステンレスの板になるので重ねても嵩張らない。

付属の収納袋に入れても厚さが1cmもないぐらいの薄さになる。

収納袋のサイズは約17cm角だ。

どこにでも収納出来そうなサイズ感だ。

重量は約600gとサイズの割に少し重いが、その分本体がしっかりと厚みのあるステンレスで出来ているので歪みにも強そうだ。

組み立て

袋から出すとこんな感じ。

指紋がたくさん付いている様に見えるのは息子が面白がって触ったからである…。

先ずは正面以外のプレート3枚を組んでロストルを真ん中のスリットに刺す。

※ロストルと灰受けには3箇所の突起部分がある。突起が無いところが正面になるので向きに注意。

一番下のスリットに灰受けも同じように刺す。

正面のプレートを嵌めて完成。

五徳は必要に応じて着ければOK。

使い勝手

小型の焚火台なので、あまり大きな薪は入らない。

拾った小枝等を上から投入して燃やすのに最適な感じだ。

縦に長いので煙突効果で燃焼効率も良さそう。

火床と接地面が近いので使う場所によっては焚き火シートを敷いたり石やレンガでかさ上げする必要があるだろう。

短期、高火力な調理で実力を発揮してくれそうなので実際に使ったらまた報告しようと思う。

この焚火台、ロストルの高さを上げることができる。

ロストルはそのままでも五徳を一本使ってアルコールバーナー等を乗せるスペースを作ることができる。

クッカーのサイズや用途で使い分けると言った所だろう。

サイズ感

笑’sのB6君と並べてみるとこんなサイズ感だ。

火床の面積としてはB6君の3分の2くらいだろう。

ただ、ROCUBOIDの方が深さがあるので、結果的に一度に入れられる薪の量は同じくらいかと思う。

工夫が必要な点

この焚火台を触ってみた感想で気になった点を書いておこうと思う。

  • 重さが600gあって見た目より重い感じ。
  • 各部品のエッジはバリ取りされているようだが鋭い部分もたまにある。手袋推奨。
  • 大きな薪が入らないので薪を焚べる回数が多くなりそう(それが楽しいのかも)。
  • 焚火台と地面が近いので焦がさない工夫が必要。

などなど。

作りの精度は良く強度もありそうなので致命的に困る点は今のところ見つからない。

まとめ

onetigris(ワンティグリス)のROCUBOIDについて書いてきた。

収納もとてもコンパクトになり気軽に持ち出せるサイズ感、使い勝手も良さそうな焚火台だ。

サイズからすると、軽量であるとは呼べないかもしれないが、ULキャンパーでもない限りそこまで気になる重さでもないだろう。

価格も試しに買えるぐらいの安さでこの品質なら自分としては満足な焚火台だと思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました