レネゲイドというフライのタイイング

テレストリアル

こんにちは、こんばんは、nakiです。

レネゲイドというフライはご存じですか?

Renegade,調べると、スペイン語由来の英語で、宗教などがら脱退した背教者、裏切り物という意味があるそうです。

このフライの形を見ると、フライフィッシングでは王道の「昆虫をイミテートする」という行為からは逸脱したフライに見えます。

なのでレネゲイド(背教者)なのかもしれませんね。

今回はこのレネゲイドのタイイングを紹介します。

タイイングのポイント

このフライは「ハックル、ピーコックハックル」というとてもシンプルな構造で出来ています。
なのでそれぞれのマテリアルをしっかり巻く
と言うのがタイイングのポイントになってきますかね。

実践で見づらければ、フロントにポストを付けてもいいかもしれませんね。

タイイング解説

以下にレネゲイドのタイイング方法を解説していきます。

〔今回使用したマテリアル〕

  • フック:TMC100BL#10~#18(今回は#12)
  • スレッド:8/0ブラック
  • リアハックル:コックネックブラウン
  • フロントハックル:コックネックホワイト
  • ボディ:ピーコックハール

1、スレッドを下巻きしていきます。

シャンクいっぱいまで下巻きしましょう。

2、リアハックルを取り付けます。

シャンクの上部分に、ブラウンハックルを取り付けます。
巻いたときに、ファイバーを前向きにしたいので、取り付け向きに注意します。
(裏側を上向きに取り付ければ概ねOKです)

4~5回転巻いスレッドで留めます。

3、ボディを作ります。

ピーコックハールを2本、リアハックルの巻き終わり部分に取り付けます。
こちらもハックル同様、フリューが前向きに巻けるよう向きに注意して取り付けます。
あと、すでに巻いてあるハックルを巻き込まないよう注意です。

ピーコックハールを巻いていきます。
アイ手前に更にハックルを巻くので、少しスペースを空けて巻き留めておきます。

4、フロントハックルを巻きます。

ホワイトハックルをリアハックル同様取り付けます。
こちらも4~5回転巻いて、スレッドで巻き留めます。

※フロントのハックルはリアハックルよりも少し長めのファイバーを選ぶとバランスが良くなります。

ヘッド部分を少し巻いて、スレッドを留めれば完成です。

※実際の釣りの時、見えにくい場合はフロントハックル部分にポストを付けてもいいと思います。

このフライの使いどころ

一応テレストリアルとしてくくられているので、このフライの活躍の場は初夏~秋です。

ですが、形からは想像できないほど汎用性があって、意外と何時でも魚を釣ることが出来るフライです。

実際は、フックサイズの大小を調節すれば、4~9月ぐらいまでほぼオールシーズン使えるフライです。
早いシーズンは小さめ、段々大きくなっていく感じですね。

似たフライに、メイフライのバイビジブルミッジフライのグリフィスナットがあります。

この両者の中間と考えると汎用性があるのも頷けると思います。

〔バイビジブルとグリフィスナットについてはこちらです。〕

まとめ

変わったフライで、魚がホントに釣れるか疑いたくなりますが、いい意味で期待を裏切ってくれるフライだと思います。

かさばるのでフライボックスに入れておくのは、少々スペースを取りますが、魚が元気な時期は何本か用意しておくと面白い釣りが出来ると思います。

タイイングもそんなに難しくないので挑戦してみてください。

今回は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました